![]() | ![]() |
---|
つつじが丘保育園
笑顔を絶やさない保育施設
保育所型認定こども園 つつじが丘こども園について
保育所型認定こども園とは?
→ 保育園に、幼稚園(1号認定)の機能が追加されたタイプのこども園です
◎1号認定(教育認定)について
教育標準時間(4時間を基準)を利用する3歳以上児の就学前の子どもが対象で、保護者の就労等に関わらず預かることができるようになります。
※ 当園での教育標準時間は午前9時~午後2時までです。
※ 教育標準時間に加え、預かり保育(午後2時以降)の利用が可能です。
定員(1号認定)
3歳児・・・3名
4歳児・・・3名
5歳児・・・4名
米 募集人数は在籍数によって変わります
現在、入園申込書をつつじが丘保育園で配布中です。問い合わせも受け付けています。
◎2・3号認定(保育認定)について
現在と変更はありません。保護者が就労等により「保育の必要性の認定(保育認定)」を受ける必要があります。入園の申し込みは居住している役所までお願いします。

どりーむ☆つつじがおか
平成26年度より、すみれ・ゆり組の園児でマーチングバンドを結成し活動を始めました。
今年度の活動は未定です。
保育目標
%202.jpg)
保育時間&休園日
標準保育時間(11時間保育)
午前7時から午後6時
短時間保育時間(8時間保育)
午前8時30分から午後4時30分
延長保育は午後7時まで
日曜・祝祭日及び年末年始

給食
3歳未満児
主食・副食・間食(10時・15時)
3歳以上児
副食・間食(15時)

お便りについて
各種お便りを発行しています
園便り(なかよしだより) 毎月発行 その月の保育内容や行事などが書かれています。
クラス便り 各担任より発行
献立表 1か月の献立や材料が書いてあります。
保険便り 健康に関するお便りです。
一日の流れ
通常の日課
スケジュール
4月
入園式
発育測定(毎月・以 下略)
誕生会(毎月・以下略)
避難訓練(毎月・以下略)
愛情弁当の日
5月
内科検診
園外保育
すみれ会
ゆり会
6月
歯科検診
さくら会
たんぽぽ会
ひまわり会
ちゅうりっぷ会
7月
プール開き
七夕会
かき氷会
8月
お盆中希望預かり
夏祭り
園内研修
9月
うんどう会予行練習
10月
うんどう会
交流会
園内研修
11月
内科検診
自由参観
園外保育
親子遠足(すみれ組)
12月
おゆうぎ会
クリスマス会
年末休園
1月
年始休園
ちゅうりっぷ会
ひまわり会
園外保育
たんぽぽ会
2月
豆まき会
さくら会
ゆり会
すみれ会
3月
ひなまつり会
卒園式
お別れ会
修了式
新年度準備