top of page
friend.jpg

つつじが丘フレンドクラブ

​毎日を明るく元気に

保護者の就労支援等を目的とし、労働等により昼間保護者が家庭にいない小学生を受入れ対象とします。児童に対しては授業終了後や夏休みなどの長期休業期間に適切な遊びおよび生活の場を提供し、その健全な育成を図るために設置する施設です。保護者と指導員が連携し、子どもたちを見守り、『毎日を明るく元気に』生活できるように取り組んでおります。

​​また、施設内に「多機能型事業所(放課後等デイサービス・児童発達支援) アミカつつじが丘」を併設しています。こちらの放デイと併用も可能ですので、お問い合わせください。

指導員募集中

事業拡大に付き、指導員を募集しています。

就業時間は

 授業日 14時(放課後の時間で変わることもあります)から18時の4時間

 授業の無い日 7時半~18時半内の8時間(休憩除く)

の中から都合のいい日で可能です。

勤務時間数によっては、雇用保険・社会保険に加入します。

​問い合わせは当クラブまで18時の4時間

授業の無い日の8時間が就業時間になります。

令和8年度の入所を考えている保護者の皆様へ​
​(令和7年度からの継続利用を除きます)

 令和7年度からの継続利用(兄弟姉妹が継続して利用する場合も含みます)の家庭以外の場合は、必ず説明会に出席していただきたいと思います。
 予定では説明会を1月~2月の間に計画しています(このサイトやつつじが丘こども園のInstagramで告知します)。

大事に
​してること

安心・安全を第一に

 何よりも

「安心・安全」を第一に考えて活動しています。

​ 学童に来る子ども達は「家庭・学校・学童」と最低でも3つの居場所があり、3つの顔を持つようになります。そのうちの一つを担う学童で「嫌だな」と思わせることの無いように、全員が「安心・安全」な場所であるように活動をしていきます。

概要

施設名 つつじが丘フレンドクラブ

所在地 鹿児島県日置市伊集院町麦生田2024-41

​​電話 099-210-7735

開所年月日 平成12年4月1日

定員及び対象児 利用定員40名(増員申請中) 小学1年生~6年生

職 員 所長・副所長・指導員

保育時間 授業のある日 放課後~午後6時

長期休業中など 午前8時~午後6時

※ 午前7時30分~午前8時、午後6時以降は延長保育になります。

DSCN0515.JPG

主な行事予定

 4月 入所式

 5月 伝承活動

 6月 野外活動

 7月 プール活動

    避難訓練

 8月 体験学習

    お盆休暇(13~15)

    そうめん流し

 9月 野外活動

10月 避難訓練

11月 野外活動

12月 お楽しみ会

    保育納め・年末休業

 1月 年始休業

 2月 節分

    避難訓練

 3月 ひなまつり会

    お別れ遠足

​    新年度準備休業(31)

©2022 by 社会福祉法人なかよし福祉会。Wix.com で作成されました。

bottom of page